子どもたちに“人間力”を
キッズ・コムでは、家族みんなで楽しめる様々なイベントを開催しています。
「非日常的な経験」「本物の体験」を通して、子ども達の感受性を育み、
未来の可能性を広げるイベントが盛りだくさん。
また、子ども達だけでなくお父さんお母さんにも、子どもがいるからこそできる体験を通して
「子育てって楽しい!」と感じてもらいたい。そんな想いで開催しています。
キッズ・コムでは、家族みんなで楽しめる様々なイベントを開催しています。
「非日常的な経験」「本物の体験」を通して、子ども達の感受性を育み、
未来の可能性を広げるイベントが盛りだくさん。
また、子ども達だけでなくお父さんお母さんにも、子どもがいるからこそできる体験を通して
「子育てって楽しい!」と感じてもらいたい。そんな想いで開催しています。
自然体験開拓村Kids com Farmで、一週間を過ごす「ちびっこ開拓隊」!
~“ちびっこ開拓隊”とは?~
北海道南富良野の大自然の原野、東京ドーム7個分にも及ぶ広大な地を、子どもたちが自分たちの手で村を作っていく開拓プロジェクト。自然の中でのリゾート体験、自然体験“ごっこ”ではありません。大自然の中でホンモノの経験を通して、五感を育み、優しさ、思いやり、仲間との絆など、人として学ぶべき基本を体験の中で学習していく場がここ、Kids com Farmです。
そんな、自然体験開拓村Kids com Farmで、2014年から“想いの数珠つなぎ”と題して、一つの大きなミッションにチャレンジしています。
雪解けが始まる3月のキッズコムファーム。
開拓は、雪をかきわけるところから始まります。
ちょっと大変かもしれないけど、ミッションを達成させた暁には
キッズコムファームの広大な大自然の中で
そり遊び
スノースクート
スノーラフティング
など、
みんなで日が暮れるまで思いっきり楽しもう!
子ども達には、日常では経験できない”本物の体験”を通して、
自分たちで考え、仲間と力を合わせ、目の前に立ちはだかるミッションの達成に向けて
諦めずに挑戦する力を育んでほしい、強くたくましく成長してほしいと願っています!
いざ、北海道南富良野キッズコムファームへ!!
第64陣春のちびっこ開拓隊2025年3月29日(土)~4月3日(木)5泊6日
キッズコムファーム(北海道南富良野町)
30名
通常:89,000円
早割【2月10日〆切!】:77,000円 12,000円お得!
【以下に同意いただいた上でお申込みください】
■キッズコムファーム(以下、KCFと称します)は、ホテル・リゾート施設・キャンプ場ではなく、「生きる力」を子ども達に身に付けさせる施設である事をご理解頂き、本施設の教育指導方針に従っていただきます。KCFの趣旨に沿わない活動はお断りいたします。
■自然の中での体験ならびに教育上必要と考える一定の危険な行為、その他開拓に必要な作業による怪我、また工具の取扱い等の行為による怪我に関しては、これを教育上必要な経験として承認していただきます。尚、当然として、事故防止のための必要な指導と配慮は責任をもって行います。
■ちびっこ開拓隊では、特別な対応が必要となるお子様の対応はいたしかねます。持病、既往症、アレルギー、与薬、お預かり及び指導に対して特別な対応が必要となる場合は、ご利用をお控えください。
■ちびっこ開拓隊は、新千歳空港集合・解散の企画となり、各出発地から新千歳空港までの交通は自己手配・負担となります。又、交通機関のトラブルにより、発生する追加交通費や宿泊費に関しても、自己負担となりますのでご了承ください。
■ちびっこ開拓隊は、1泊2日のキャンプではなく、1週間の開拓体験のため、諸々のことが起こることも当然考えられます。事前に特別な注意があるものを除いて、お子様の体調不良による病院受診や与薬の判断、また現地での突発的なトラブルが起こった場合の判断について、開催期間中の一切の管理を弊社に一括委任頂きます。これにご了承いただけない場合のご利用はお控えください。
■お子様が万が一体調不良になった場合、緊急措置として市販薬にて対処することもあります。これにリスクを感じる場合は、お申込みをお控えください。
【レプリコンワクチン接種された方のご利用お断りについて】
キッズコムファームでは、レプリコンワクチン又はインフルエンザワクチンを含むmRNA混合ワクチンを接種した方(同居のご家族に接種者が居る場合も対象)のご利用をお断りさせていただくことになりました。大切な子ども達とそのご家族、及び当社の従業員を守るための決断です。どうぞご理解頂きますようお願い申し上げます。詳細はこちらをご確認ください。
>>https://www.kidscomfarm.jp/home/information/article/586
北海道南富良野の大自然の原野、
東京ドーム7個分にも及ぶ広大な地を、子ども達が自分たちの手で村を作っていく開拓プロジェクト。
大自然の中でホンモノの経験を通して、五感を育み、優しさ、思いやり、仲間との絆など、
『人として学ぶべき基本』を体験を通して学習していきます。
ちびっこ開拓隊は、学校の春・夏・冬休みの時期に開催し、全国から5歳~12歳の子ども達が集結。
四季を通じて自然を感じ、人間に本来必要なモノを作る力、モノを使う力、住みかを確保する力、作物を作る力、食べ物や水でさえも自分たちで手に入れるホンモノの“生きる力”を育んでいきます。
キャンプ場のように整備されたものはなく、自分たちの力でゼロから創りあげ、
また、一旦自分たちが手に入れたものが大自然の力で無くなったとしても、
受け入れ、やり直し、もっと確実なものにしていく。
全て自分たちで乗り越えていく経験こそが、大きな『生きる力』を育むのです。“人として強く正しく”生きる力を育む、人間教育の場。これがKidscomFarmちびっこ開拓隊です。
『きっと成長して帰ってくる』と自分(親)に言い聞かせ、いつもより長く感じる1日を、1日‥また1日‥と過ごしました。更新されるブログを見て、はじめは硬かった娘の表情が次第にいつも通りの(いや、普段親にも見せない)楽しそうな笑顔を見て、気が付くと不安は消えブログを楽しみにする日々に変わっていました。学校外で苦楽を共にした仲間がいることは今後娘が生きていく上で大きな糧になると痛感しました。何しろまたファームに行けば皆さんがいますもんね。娘にとっては第二の故郷になったはずです。
参加を決断した時には、正直、自立心を付けさせたいという親のエゴなのかなと思い不安もありました。しかし、開拓隊から帰ってきた息子の活き活きとした表情に、参加させて良かったと感じると共に、涙が出ました。家ではお手伝いどころか自分のことすらできず、早寝早起きもできず、朝ごはんも食べられないような日々を送っていました。開拓隊では、早寝早起きで掃除や身の周りのこともしっかりやりつつ、ごはんもおかわりするほど食べていたようです。息子自身も「やれば自分もできる!」という自信に繋がったようで、とても嬉しそうに開拓の話をしてくれます。この体験が今後の息子の人生の指標になってくれたらいいなと思っています。
2022年より、キッズ・コムは、国際モータースポーツKCMGが全日本スーパーフォーミュラに参戦している『Kids com Team KCMG』のメインパートナーとして、また本チームのドライバーを務める『小林可夢偉選手』を応援しています。
また、『KidscomのSUPERFORMULAをみんなで応援しに行こうツアー!』を開催。
実際に観る機会がなかなかない「モータースポーツ」。
轟音を上げて目にもとまらぬスピードでサーキットを疾走するレーシングカーや、 目の前で見られるピットの緊張感など、普段の生活では経験できないようなキッズ・コムならではの“特別な体験”ができる他にはないイベントです!
私(親)自身、レースに全く興味がなかったのですが、子どもが行ってみたいと言い、参加しました。ですが、レースってこんなに面白いんだね!と夫婦で言い合いながら、決勝戦の展開もハラハラドキドキ…絶対に勝って欲しい!と子どもそっちのけで応援し、最終的には子どもより親の方が楽しんでいました。あの可夢偉選手が目の前にいて、手が震えてしまうくらい大興奮な1日でした。